ハイさんの道楽珍道中~「楽る!」

目指せ!「道楽モノ」 超初心者がF3Cに挑戦する道のりと釣りや旅とかの出来事等を綴ります。 メインはラジコンかなぁ~?

ラジコンメインで超初心者がF3Cに挑戦する道のりと釣りや旅等の道楽ぶりを綴っていきます。
やってみたいと思ったあなた!思い立ったが吉日!さあ、始めましょう!RC模型!

VORTEX VX1(売却)

ESCのストットルキャリブレーションの続き~

SPARTAN RCのFAQを検索しててそれらしき物を見つけました。
 
 
 
 
 
ニュアンス的にしか英語は分かりませんが、それとなくそれなりの内容じゃないですかね?
 
 
それとも関係ない内容ですかね??
 
 
くぁ~~歯がゆい

問題はVX1なのか?X-BUSなのか?

昨日からautorotation enableを入れた時のPhenix ICE2のローエンドの認識がトラベルアジャスト150%まで上げてもしないと言う問題があります。
 
 
今日、もう一度キャリブレーションに挑戦しました。
 
 
結果、autorotation enableを外せばハイ88%ロー86%でキャリブレーションはできます。
 
 
その時のスロットルのLOGは↓
 
 
d5da0974.jpg

スロットル範囲は1.2ms~1.9msでロー側が高い気が??
 
 
 
autorotation enableを入れて数回、キャリブレーションを試みますがハイ側は88%で認識しますがロー側は相変わらず認識できない・・・
 
その時のLOGは↓
 
9f7cdf44.jpg

という事でVX1をDMSS接続で行きますかね~
 
 
X-BUSとESCの相性も考えられますかね??
 
 
TAGSminiでX-BUSに変更しようかな?あっ!でもこの場合はモードAか・・・
 
 
V-BARとかMBでX-BUS モードB接続でESCがPHENIX ICEで使ってられる方はいますか?
 
 
あ~~~~っ、めんどいわ~

もうちょいなんだけどなぁ~

今日は雪で臨時休業、へり弄り!(^_^)v



滞っていたT-REX700Eのバーレス作業を進めました~!



5df44e1f.jpg






メインは去年、ご褒美で買った3軸ジャイロのvortex vx1の搭載、設定です。



初めてのジャイロで説明書は英語…


ちんぷんかんぷんでYouTubeで動画見たりネット検索したりで設定開始!


まずは、ファームウェアを最新バージョンへ。

これは、デカキンさんの動画で略、問題なく完了!
あっ、補足するとPOD、フライトコンピューター、センサーのアップデート毎回、USBケーブルを抜き差ししなければいけませんでしたね。

Bob Oさんの動画も非常に参考になりました。



次に全く訳わからない設定へ…

ネットを検索して流れ着いたのが「ほんちさん」のブログです。


わかり易くまとめられてるので、参考にしてサクサク設定(^^)



XG14なのでx-busで接続を!
これも、モード変更するだけで動作OK!



後はスワッシュのレベル、ピッチ等の設定を残し他は完了!(^_-)-☆



感想は意外と簡単でした。太郎さんやコプターさんと基本は似たようなモノですかね?
G31とも基本は似てますね?


ただvx1の方が設定範囲が広くハイエンドと思います。



CC ICE2のスロットキャリブレーションをして本日、終了と思って作業しました。


autorotation enableを無効にしてトラベルアジャストはハイ、ロー共に約90%位で設定出来るのですが、
autorotation enableを有効にするとハイ側は認識するのですが、ロー側が150%にしても認識しません。

なんどやっても同じ…(>_<)


方法はスティックハイで電源投入、アジャストを認識音するまでアップ。
認識したらスティックローにして認識音するまでアジャストアップ。

今まではこれで出来てましたが、ひょっとしたら

スティックハイで電源投入、アジャストを認識音するまでアップ。
電源オフ。
スティックローにして電源投入。認識音するまでアジャストアップ。
電源オフ。
スティックローで再度、電源投入してモーター回転を確認。

こちらが正しいのですかね?
謎だぁ…

今度、後者の方法で試してみますかね~(~_~;)

プロフィール

ハイワイド

このブログを見て頂いてラジコンヘリコプターに興味を持って頂けると良いですね~。
始めるのに「遅い」なんて無いですよ!

記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: